東北に特化したM&Aコンサルティング

M&A用語集

1. M&A(Mergers and Acquisitions)

企業の合併(Mergers)と買収(Acquisitions)を指す総称。企業の成長戦略や市場拡大、シナジー効果の追求などを目的として行われる。

2. 合併(Merger)

二つ以上の企業が一つの新しい企業として統合されること。合併により経営資源の統合やコスト削減、競争力強化が図られる。

3. 買収(Acquisition)

一つの企業が他の企業の株式または資産を取得し、経営権を掌握すること。買収により市場シェアの拡大や技術・人材の獲得が可能となる。

4. TOB(Take Over Bid)

株式公開買付のこと。市場外で株式を買い付けることで、買収対象企業の経営権を取得しようとする手法。

5. デューデリジェンス(Due Diligence)

M&Aの過程で行われる調査。財務状況、法務、ビジネスモデル、リスク要因などを徹底的に調べ、買収判断の材料とする。

6. スピンオフ(Spin-off)

企業が自社の一部事業を分社化し、新しい独立企業として上場または売却すること。スピンオフにより、事業の専門性や効率性を高める。

7. LBO(Leveraged Buyout)

レバレッジド・バイアウト。借入金を利用して企業を買収する手法。買収後の企業のキャッシュフローで借入金を返済する。

8. ホワイトナイト(White Knight)

敵対的買収の対象となった企業が、友好的な第三者企業に救援を求め、その企業に買収されることで敵対的買収を阻止する手法。

9. グリーンメール(Greenmail)

買収を目的として大量の株式を取得し、買収防衛策として買収先企業に対して高額の株式買戻しを要求する行為。

10. ポイズンピル(Poison Pill)

敵対的買収を防ぐための防衛策。買収者が一定以上の株式を取得した場合に、新株を既存株主に割安で購入させるなどして買収コストを引き上げる。

11. ゴールデンパラシュート(Golden Parachute)

企業が買収された場合に、経営陣に高額の退職金や特別な待遇を約束する契約。経営陣が敵対的買収に抵抗するインセンティブを与える。

12. PAC(Proxy Advisory Committee)

株主総会において、株主に代わって投票の助言を行う専門機関。M&Aに関連する重要な決定事項について、株主に助言を提供する。

13. ファイアウォール(Firewall)

情報漏洩を防ぐための防御策。M&Aの過程で、重要な情報が外部に漏れないようにするための制度やシステム。

14. ブリッジローン(Bridge Loan)

M&Aの資金調達のために一時的に借り入れる短期融資。長期の資金調達が完了するまでの間に利用される。

15. クラウンジュエル(Crown Jewels)

企業の中で最も価値のある事業や資産。敵対的買収者が興味を持つ主要なターゲットとなることが多い。

16. ジョイントベンチャー(Joint Venture)

複数の企業が共同出資し、新たな事業を展開するために設立する合弁企業。M&Aの一環として行われることもある。

17. キャッシュフロー(Cash Flow)

企業がM&Aにおいて重要視する資金の流れ。買収後の企業運営や借入金の返済計画に大きく影響する。

18. バリュエーション(Valuation)

企業価値の評価。M&Aの際に、買収対象企業の適正な価値を算出するためのプロセス。

19. シナジー(Synergy)

M&Aによって生まれる相乗効果。経営資源の統合により、個々の企業が単独で行うよりも高い成果を上げることができる。

20. キャピタルゲイン(Capital Gain)

株式や資産の売却によって得られる利益。M&Aの結果として生じることがある。

21. アーンアウト(Earn-out)

買収価格の一部を、買収後の業績に連動させて支払う契約。買収後の企業業績を反映した柔軟な買収価格設定が可能となる。

22. フェアネスオピニオン(Fairness Opinion)

M&Aの価格や条件が公正かどうかを判断するための専門家意見書。独立した第三者が提供する。

23. ハイブリッドディール(Hybrid Deal)

現金と株式を組み合わせた買収提案。双方の利点を活かし、柔軟な買収条件を提示することができる。

24. IPO(Initial Public Offering)

企業が株式を公開し、一般投資家から資金を調達すること。M&A後の資金調達手段として利用されることがある。

25. ストックスワップ(Stock Swap)

買収企業が自社の株式を対価として買収対象企業の株式を取得すること。現金を用いずに買収を実行する手法。

26. ノンディスクロージャーアグリーメント(NDA)

秘密保持契約。M&A交渉中に開示される機密情報を保護するために締結される。

27. ブレークアップフィー(Break-up Fee)

M&A契約が成立しなかった場合に、買収先企業が買収企業に支払う違約金。契約の履行を促す目的で設定される。

28. リバーステイクオーバー(Reverse Takeover)

非公開企業が公開企業を買収し、結果として非公開企業が公開企業として上場する手法。

29. アービトラージ(Arbitrage)

市場の価格差を利用して利益を得る投資手法。M&Aの過程で株価変動を利用した取引が行われることがある。

30. テンダーオファー(Tender Offer)

公開買付け。市場価格より高い価格で株式を買い付け、一定数以上の株式を取得することで経営権を掌握する。

31. インディケーティブオファー(Indicative Offer)

M&Aの初期段階で提示される非拘束的な買収提案。詳細なデューデリジェンスの前に、買収の意向を示す。

32. クロージング(Closing)

M&Aの最終段階で、契約が正式に成立し、資金の授受や株式の移転が行われるプロセス。

33. ポストメリジョンインテグレーション(PMI)

M&A後の企業統合プロセス。統合後の経営戦略や組織文化の調整が行われる。

34. シャークリペラント(Shark Repellent)

敵対的買収を防ぐための企業の防衛策。経営陣や取締役会が導入する。

35. ウェアアウト(Wear-out)

企業の買収後、シナジー効果や統合コストを正当化できない状況。期待された効果が実現しない場合に起こる。

36. ロックアップ期間(Lock-up Period)

M&A後、主要株主や経営陣が一定期間株式を売却できない期間。市場の安定を図るために設定される。

37. ディスインベストメント(Disinvestment)

企業が保有する事業や資産を売却すること。戦略的な再編。